本日は午前中の講習会からの流れでいつもより参加者は多めの17名での錬成会です。
昨年の今頃は6月とは思えない35度を超える猛暑でしたが、今日は28度と少し暑いですがすごしやすい一日でした。


本日の矢渡しは、射手が清水先生、介添えは第一が氏家先生、第二が山中さんです。




続いて持ち的射礼を行いました。
コロナ禍で、射礼を行ってませんでしたが、今年度より行うようにしました。
錬士や教士の二次審査では、持ち的や一つ的射礼となりますが、錬成会の場でも修練する意味で今後必要な方々を優先的に調整しました。



持ち的は通常の坐射より跪坐の時間が長いため、とても大変ですが、跪坐を含め、皆さんしっかり丁寧に行うことができました。
矢渡しの後は、参加者全員で一手坐射です。



続いて四つ矢競射(2回)を行いました。

こちらは本日の景品です。

景品がかかっているので順位決めの遠近競射はみんな真剣です。

閉会式です。

本日の射詰賞は、角田さんです。なんと前回初参加で競射優勝したと思ったら、今回は射詰賞もとっちゃいました。今後も楽しみですね。

競射優勝は塚本先生です。断トツ1位、お見事でした。
以下、競射上位者から順に選んでいきました。













本日は午前中の講習会から午後の錬成会と、長丁場でした。 みなさんお疲れ様でした! 次回の錬成会は7月22日の予定です。
Comentarios