​土浦亀城弓道会

Since 1964

  • Home

  • 紹介

    • 概要
    • 定期練習
    • 練成会
    • 弓道体験教室
    • その他
  • 弓道会だより

    • 行事・審査予定
    • 審査結果
    • 大会結果
    • ブログ
    • 更新情報
    • アーカイブ
  • 弓道情報

    • 弓道とは
    • 弓道の道具
    • LINK
    • 会員専用ページ
    • 掲示板(会員専用)
  • 入会案内

  • よくある質問

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    検索
    辻先生教士昇格祝射会
    • 6月25日
    • 2 分

    辻先生教士昇格祝射会

    本日は昨年10月31日の特別臨時中央審査会において教士に昇格された辻先生の祝射会です。 コロナの関係で半年以上経過してしまいましたが、本日無事開催することができました。 当日は、6月とは思えない猛暑(35度)のため、各自熱中症に気を付けながら行いました。...
    閲覧数:108回0件のコメント
    4月の錬成会
    • 4月23日
    • 1 分

    4月の錬成会

    新年度、最初の錬成会です。 本日は、13時から総会が開催されましたので、錬成会は14時からスタートしました。 参加者は12名です。 矢渡しは、今年度から会長に就任された千葉会長、介添えは、第一が野田さん、第二が金塚さんです。就任早々で緊張する場面ですが、見事な矢渡しでした。...
    閲覧数:121回0件のコメント
    50射会
    • 3月26日
    • 1 分

    50射会

    今年度最後の行事、50射会です。 通常の錬成会は13時スタートですが、本日は9時30分スタートです。 小雨が降ったり止んだりで時強風が吹く天候の影響もあり、参加者は7名でした。 本日は長丁場ということもあり、矢渡し、礼射等は行わず、開会後すぐに一手坐射1回、その後、四つ矢1...
    閲覧数:95回0件のコメント
    年末大掃除、納射会
    • 2021年12月18日
    • 2 分

    年末大掃除、納射会

    毎年12月は、午前中に大掃除、午後に納射会を行います。 昨年はコロナの関係でできませんでしたので、その分念入りに掃除をしました。 まずは、道場内のものをすべて外に出します。(巻き藁や、畳、弓立て等、様々なものがあり、かなり大変です。)...
    閲覧数:172回0件のコメント
    11月の錬成会
    • 2021年11月27日
    • 1 分

    11月の錬成会

    朝晩冷え込んで参りましたが、本日は風も強く昼間でも、とても寒い一日でした。 寒さに負けず、本日は14名の参加です。 (寒かったので開会式は、扉を閉めました ^^;) コロナの影響で道場が閉館のため9月に開催できなかった敬老射会の代わりに、本日お祝いの品をお渡ししました。...
    閲覧数:104回0件のコメント
    谷田部先生錬士昇格祝射会
    • 2021年10月22日
    • 2 分

    谷田部先生錬士昇格祝射会

    本日は7月4日の特別臨時中央審査会において錬士に昇格された谷田部先生の祝射会です。 コロナの関係でなかなか開催できませんでしたが道場利用も再開となりましたので、本日無事開催することができました。 まず、初めに花束の贈呈です。...
    閲覧数:137回0件のコメント
    7月の錬成会
    • 2021年7月24日
    • 1 分

    7月の錬成会

    東京オリンピックの開会式翌日ということで参加者少な目かと思ったら、16人もの参加者がありました。 昨年の今頃は未だ梅雨明け前でしたが、今年は昨年より2週間ほど早く梅雨明けして、猛暑の中の錬成会となりました。 最初は矢渡しです。射手・古田土先生、第一介添え・辻さん、第二介添え...
    閲覧数:172回0件のコメント
    6月の錬成会
    • 2021年6月27日
    • 1 分

    6月の錬成会

    台風5号の影響が心配でしたが、雨もなく開催できました。 天気の心配もあってか、本日の参加者は8名と少な目でした。 本日の矢渡し、射手・塚本先生、第一介添え・廣瀬さん、第二介添え・金塚さんです。 最初に一手坐射、その後、四つ矢3回(計12射)の競射です。...
    閲覧数:72回0件のコメント
    5月の錬成会
    • 2021年5月22日
    • 1 分

    5月の錬成会

    連日の曇りや雨の天気で、まるで梅雨に入ったかのようです。 本日も時折小雨が降ってきてすっきりしない天気ですが、12名の参加者がありました。 矢渡しは、射手・辻先生、第一介添え・戸塚さん、第二介添え・内田さんです。 矢渡し後、一手坐射、4つ矢競射を2回行いました。...
    閲覧数:115回0件のコメント
    令和3年度最初の練成会を行いました。
    • 2021年4月24日
    • 1 分

    令和3年度最初の練成会を行いました。

    本日は、令和3年度最初の練成会です。 13時になり、総会を行い、総会終了後に練成会を行いました。 (総会は14時15分まででしたので、練成会は14時30分からスタートです。) 天気は晴れ、気温20度で風もなく、弓道日和の一日でした。 最初は矢渡しです。...
    閲覧数:93回0件のコメント
    50射会
    • 2021年3月20日
    • 1 分

    50射会

    本日は、昨年10月以来の練成会です。 3月は50射会、50射ということで、9時30分から開始です。 本日の参加者は10名と少なめです。 はじめに矢渡しです。射手・後藤先生、第一介添え・辻先生、第二介添え・金塚さんです。 一手坐射でスタートです。まだ元気いっぱいです。...
    閲覧数:122回0件のコメント
    (番外編)鬼的やりました!
    • 2021年2月15日
    • 1 分

    (番外編)鬼的やりました!

    通常、2月は追儺射会を行いますが、今年は、新型コロナの影響で、茨城県独自の緊急事態宣言を受け、中止としました。 2月中は、個人練習としておりますが、各自鬼退治できるように今年も鬼的を用意しました。今日は強風のため、かなり手ごわい鬼でしたが、がんばって鬼退治しました。...
    閲覧数:117回0件のコメント
    10月の練成会
    • 2020年10月24日
    • 1 分

    10月の練成会

    本日は、10月の練成会を行いました。 秋晴れのすがすがしい中、通常よりちょっと少な目(11名)の参加でした。 人数が少なかったため、写真もあまり取れてません。すみません。(-_-;) いつものとおり最初は、矢渡しです。射手・山﨑先生、第一介添え・廣瀬さん、第二介添え・金塚さ...
    閲覧数:120回0件のコメント
    敬老射会
    • 2020年9月18日
    • 2 分

    敬老射会

    9月に入っても暑い日が続きましたが、ようやく少し涼しくなってきました。 本日は、敬老射会を行いました。 招待者5名を含む19名の参加です。 本日は、矢渡し、参加者祝射、答礼射、余興(扇的、金的、出世的)を行いました。 最初に矢渡しです。(射手:清水会長、介添え:千葉副会長、...
    閲覧数:117回0件のコメント
    8月の練成会(伝達講習会)
    • 2020年8月21日
    • 1 分

    8月の練成会(伝達講習会)

    残暑厳しい中、8月の練成会を行いました。 本日、伝達講習会を最初に行いました。 今年は、千葉先生が講師をしてくださいました。 各自必要に応じてメモを取りながら聞いてます。(35℃の暑さにも負けず、皆さん真剣です。) ※講習会ですが、熱中症対策ため、事前に着物ではなく道着可と...
    閲覧数:122回0件のコメント
    7月の練成会
    • 2020年7月25日
    • 1 分

    7月の練成会

    本日は、練成会を行いました。 四連休ということもあり、参加者はかなり少なく9名でした。 天気もあいにくの雨模様、まだ梅雨が明けず毎日雨が続いているせいか、じめっとした感じです。 最初は矢渡しです。射手・辻先生、第一介添え・園部さん、第二介添え・戸塚さんです。...
    閲覧数:130回0件のコメント
    6月の練成会
    • 2020年6月27日
    • 1 分

    6月の練成会

    新型コロナウイルス感染症対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言の解除後、土浦市立武道館も6月1日から利用再開となりました。本日は、3月以来の練成会です。 通常は、矢渡しと礼射を行いますが、本日は行わず、坐射と競射を行いました。...
    閲覧数:116回0件のコメント
    50射会
    • 2020年3月14日
    • 1 分

    50射会

    3月の練成会は、年に一回の50射会です。 通常の練成会は午後のみですが、本日は9時30分からです。 参加者は10名と少なめですが、みなさん、元気に開会式です。 長い50射のスタートは、一手坐射です。 続いて四つ矢です。午前中に5、午後に7の計12回行います。...
    閲覧数:137回0件のコメント
    教士、錬士昇格祝賀会
    • 2020年2月22日
    • 1 分

    教士、錬士昇格祝賀会

    霞ケ浦水郷公園そばのアジール土浦で石塚先生(教士)、岩野先生(錬士)、谷山先生(錬士)昇格の祝賀会を行いました。 さて、これは何でしょう。(後で出てきます。) 最初に、清水会長あいさつです。 次に昇格者3名の弓歴紹介です。 続いて花束贈呈です。 ひとりひとりスピーチです。...
    閲覧数:234回0件のコメント
    2月追儺射会&祝射会
    • 2020年2月22日
    • 1 分

    2月追儺射会&祝射会

    本日は2月恒例の追儺射会と昇格者3名の祝射会です。 春一番が吹く中、皆さん強風に負けず、がんばりました。 前半1時間(13時から14時)は追儺射会です。 赤鬼青鬼は少々大きめ、真ん中の緑鬼は通常の的(尺2寸)です。 今年も鬼さんの圧に押されて、苦戦する人が何名かいましたが、...
    閲覧数:147回0件のコメント
    1
    234

    練習場所への​アクセス

    土浦市立武道館弓道場

    ​お問い合わせ

    ご意見・ご質問等は以下のメールアドレスへお願いします。

    kijyokyudo@yahoo.co.jp